myfeeling’s blog

自分の気持ちを大切に

最初にうつになったのは、小学生の頃でした。

ここ最近、仕事でバタバタして落ち着いたと思ったら、上司に新人の教育がなっていない等、2日連続で注意?を受けてしまいました。

上司は、比較的良い方なので、突っ込んでくれたことに有難いなと感じつつも、


『なぜ、私の言い分を聞いてくれなかったのか?』

と言うことが、引っかかっています。


考え過ぎると、頭痛や肩こりが酷くなってしまうのですが、気持ち的にも、不安定になり自分が何がなんだか分からない、生きている、今起こっている現実を受け入れられずどこか意識が違う場所に状態になってしまうのではないかというのを、必死に抑えています。

うつ状態、になるのがものすごーーーく怖いからです。


私が最初に鬱っぽい症状がでたのは、

小学校5年生の頃ぐらいだったと思います。


鬱って、言っていいのか分かりませんが。


生まれは神戸、

阪神淡路大震災後に、

母親の故郷である沖縄に引っ越しました。

父とは離婚しており、

母子家庭で育ちました。


小学校4年生の頃に、転校。

その頃、ノストラダムスの大予言ってのが流行ってて、私は本気で人類は滅亡すると思っていました(笑)

それらがきっかけだったのか、他にもショッキングな出来事があったか覚えていませんが、

小学校5年のある日、

朝起きるともう世界が変わっていました。

何の気力も起きない。ずっと泣いている。

学校に無理やり行かされても、自分の感覚が鈍いというか、動くのがしんどい、だるい、帰りたい、その場から動きたくない

違う世界にいるような感覚。

横になりNHKを見ている時が、1番落ち着く。

その状態が、1週間続きました。

だるさを押し殺してを医学辞書を調べ、親に、

鬱じゃないかな?

って言ったのに、聞き入れてもらえず。

結局、

1週間ぐらいで症状は、なくなりましたが

今度は、中学校に上がってからまた1週間、似たような症状に陥りました。


小学生が、鬱になるのか?と疑問に思いますし、周りもそうだと思います。

でも、朝起きると

世界が絶望的に感じたんです。


今でも、朝通勤中にその感覚を思い出すと、恐ろしく、その感覚から帰ってこれないんじゃないかと思います。



目標設定等支援・管理料&シートについて

病院勤務だと、患者様に対するリハビリの提供だけでなく書類業務を多くこなす必要があり、書類作成には悪戦苦闘します。

 

今回は、目標設定等支援・管理料&シートについて。

 

 

ある日のできごと

 

先日、別部署のあるリハスタッフ(Tさん)より一人の患者様を引き継ぐことになりました。

この患者様は、元々介護保険を持っており、目標設定等支援・管理シートを作成する必要がありました。

また、【廃用リハ】での算定であり、引き継いだ時点で入院からすでに【36日】。

\(◎o◎)/!やばい。

 

引き継ぎの際に、それとなく、この話をTさんに話すと、

「あ~そうですね。そろそろ、30日ちょっと経ちますかね。」

・・・

(あれ?やってくれない感じ?嘘でしょ?え、分かってる?患者さんちゃんと見てる?ただリハビリやってるだけ?私より、ここ長いし先輩だよね?押し付ける気?内心プンプン)

 

この頃、別件で忙しくしており、お願いする気力もありませんでした。

上司や先輩に相談し、結局Tさんが作成することになりましたが・・・

手順を理解されていないようでした・・・(^_^;)

目標設定等支援・管理シートに関して、急性期病院では作成する機会が少ないのですが、ぎりぎりで焦らないよう迅速に動くためには、しっかり理解しておく必要がありますよね。改めて、私も勉強し職場での現状を踏まえながらまとめてみようと思います。

 

目標設定等支援・管理料とは?

 

要介護被保険者などに対するリハビリテーションについて、機能予後の見通しの説明、目標設定の支援などを評価する。

 

→ここでいう要介護被保険者は、介護認定を受けている方であり、期限切れやこれから申請する方は含みません。入院初日より、年齢や以前の生活状況、身体機能から介護保険があるかどうかを予測し、直接本人や家族に聞くとういことを頭に入れておく必要があります。ケースワーカーに確認してもらうことも可能です。

 

ちなみに、算定料は

・初回:250点

・2回目以降:100点

 

算定日数上限の3分の1を過ぎた時点から対象。

 

→つまり、入院から退院まで以下の日数を過ぎそうな場合は作成しなければならない。

(家族等からサインをもらう、他部署に書いてもらう箇所もあるため)

・脳血管リハ=180日【60日】

・運動器リハ=150日【50日】

・廃用リハ=120日【40日】

【  】内の日数までに作成する必要があり、それを超えると減算となるそうです。

  

算定要件

 

(1)脳血管疾患等リハビリテーション廃用症候群リハビリテーション、運動器リハビリテーションを実勢している要介護被保険者などに以下の指導を行った場合に、3か月に1回限り算定する。

(2)医師及び、その他従事者は共同して目標設定等支援・管理シートを作成、患者に交付し、その写しを診療録(カルテ)に添付する。

(3)医師は、作成した目標設定等支援・管理シートに基づき、患者または家族等に対して説明する。説明を受けた患者などの反応を踏まえ、必要に応じて適宜、内容を見直す。

①説明時点までの経過

②治療開始時と現時点のADL評価(BIまたはFIMによる評価の得点)

③機能、活動、社会参加に対するリハビリテーションの目標

④③に対して現在または今後実施する予定のリハビリテーションの内容

(4)医師は、(3)の説明について患者などがどのように受け止め反応したか診療録に記載。

(5)患者が、今後介護保険によるリハビリテーションなどのサービス利用が必要と思われる場合には、必要に応じてケアマネージャーと協力し、訪問リハ、通所リハ等を提供する事業所を紹介し、見学、体験を提案する。

 

まとめ

 

・目標設定等支援・管理料を算定していない場合の減算(所定点数の90/100を算定する。)とありますが、私は良く分かりませんでした(-_-;)

 

・私の病院では、書類の立ち上げからケースワーカーに作成依頼、印刷、患者または家族への説明とサインまでリハスタッフが行っています。

・サインすることができない患者様で期日までに、ご家族様よりサインを頂けそうにない場合は、課長など管理職に代筆し改めて説明しています。

 

・この書類もお金は発生しているので、しっかり内容は記載する必要がるので気を付けないといけないですね。

賃貸契約時に必要な印鑑登録、印鑑登録証明書

こんにちは!

今日は、役所にて行って賃貸契約に必要な、

『印鑑登録』『印鑑登録証明書』の手続きを行ってきました。

ネットにもいくつか載っていますが、

私が経験したことを参考までにまとめておきます。

続きを読む

ブログ始めてみました。

はじめまして、ikuyanと申します。

このブログに訪れてくださり、ありがとうございます。

 

 目次

 

はじめに簡単に自己紹介。

 平成生まれ、社会人6年目。

医療従事者やってます。

性格は、基本ネガティブ。頑固。リピート大好き(映画、ドラマ、カフェなど好きなものは何度でもOK)

アラサー、独身(彼氏います)。現在の彼氏と付き合うまで、自分でもびっくりするぐらい波乱万丈な人生を送ってきました。

これに関しては後日にでも、お話したいと思います。

 

私がブログを始めたきっかけ

 

 

1ブログという副業での収入が欲しい。

 

現在の職業は固定給料制であり、頑張っても頑張らなくても

それ以上にもそれ以下にもならない。

将来が心配、だから副業がしたい。でも時間も体力もない。

初心者、頑張ってみます。

 

2私が人生において学んだことを記しておきたい。

 

私と似たような境遇、悩みを持っている・持っていた方はいませんか?

私は以前、EXILEの「Ti amo」のような経験や

平井堅の「ノンフィクション」米津玄師の「Lemon」

のような思いを抱き共感したことがあります。

 

「仕事、学校を辞めたい」

「なんでこんなに窮屈なんだ」

「人生を辞めたい、疲れた」

「死んでしまいたい」

「相談できる人がいない」

「人間関係が・・・」

などなど・・・最近でも思うことはありますが、年を重ねるごとに少しずつ自分をコントロールできるようになってきたと思います。

私の経験(仕事、プライベート)や経験から得たことをまとめ、参考になればいいなと思っています。(小説にでもしたい。)

 

3仕事(資格)、生活する上でのHOW TOを残しておきたい。

 

引越し、転職を経験する中で、学校では教えてもらえなかったことを。

 

4プライベート

 気まぐれで、おすすめの居酒屋やカフェ、ヨガなど好きなことを。

 

以上、始めたきっかけとこれから書いてみたい事です。

2.3について主に書いていきたいけど、とりあえず何でも書く予定です。

 

長々となってしまいました。よろしくお願いします。